美学会東部会会員各位
2025年度第4回美学会東部会例会を開催いたしますので、その詳細をお知らせいたします。
また、第4回例会のお知らせのまえに、みなさまに2025年度第5回美学会東部会例会の日程変更のお知らせをさせていただきたく思います。
2025年度第5回美学会東部会例会は、当初、3月7日(土)午後に早稲田大学戸山キャンパスにて開催予定としておりました。しかし、諸般の都合により、日程を3月14日(土)午後に変更して開催いたします。場所の変更はございません。
みなさまにおかれましては、この点ご承知おきください。なお、第5回例会の詳細な案内につきましては開催1ヶ月前を目処にあらためてご連絡を差し上げます。
【2025年度第4回美学会東部会例会】
2025年12月13日(土) 13時00分〜16時35分
会場:成城大学 3号館1階311教室(キャンパスマップ https://www.seijo.ac.jp/about/map/)
各ターミナル駅、および小田急小田原線成城学園前駅からの経路は次をご参照ください。
https://www.seijo.ac.jp/access/
当番校挨拶 13時00分〜 赤塚健太郎(成城大学)
(1)13時05分〜14時05分
司会:赤塚健太郎(成城大学)
山田真理子(お茶の水女子大学)
「ピアノ奏法理論の科学史——英国の学術機関がピアノ奏法理論に与えた影響に関する考察」
Zoomでのリアルタイム配信:有
15分休憩
(2)14時20分〜15時20分
司会:望月典子(慶應義塾大学)
栗田秀法 (跡見学園女子大学)
「プッサン作《ピュラモスとティスベのいる嵐の風景》のシンクレティズム的解釈について」
Zoomでのリアルタイム配信:有
15分休憩
(3)15時35分〜16時35分
司会:津上英輔(成城大学)
田嶋麗(実践女子大学)
「大西克礼の幽玄論に見る自然と文化の自同性について:日本的「自然の人間化」再考」
Zoomでのリアルタイム配信:有
なお、今回の例会は全ての発表において、会議システムzoomによるリアルタイム配信も行います。
当日、以下のURLあるいはミーティングID・パスコードにてご参加ください。
(会員は事前の参加申請は必要ありません。)
トピック: 美学会東部会例会(2025年度第4回@成城大学)
時刻: 2025年12月13日 01:00 PM 大阪、札幌、東京
Zoom ミーティングに参加する
https://seijo.zoom.us/j/86486293091?pwd=eRTiNPUY99yivO9J76MHZcLKFAMbAS.1
ミーティング ID: 864 8629 3091
パスコード: 776156
入室いたしましたら、ご自身で名前を以下のように変更お願いします。
名前(漢字あるいはカタカナ) 所属(任意)
例、 山田太郎 東京大学
名前の変更方法については、下記のサイトをご覧下さい。
https://applimura.com/zoom-name-change/#ZoomPC
研究会中は、音声とビデオともオフに設定してください。
質疑応答に際しては、zoomのチャットや挙手、反応等の機能を用いて行います。
Zoomでの参加の際、発表の録画・録音、スクリーンショット等は行わないでください。
また、ミーティングのURL・ID・パスコードを第三者に知らせることはお控えください。