• 土. 6月 3rd, 2023

美学会

The Japanese Society for Aesthetics

西部会研究発表会

次回の西部会

美学会西部会 第343回研究発表会


令和5年5月20日(土)13時30分より
京都大学文学部文学部校舎1階第2講義室
■交通アクセス
https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/access/
■キャンパスマップ
https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/cf1fa0e7e5b58a483863cf145d57d741.pdf

【研究発表プログラム】
13:30〜13:35 当番校挨拶
13:35〜15:05(発表時間60分+質疑応答30分)
池田真実子(京都大学)
「素描画から「ツィレ映画」へ
—ヴァイマル時代の貧困の表象におけるメディウム横断的変遷—」

2023年度の西部会研究発表会

第343回 2023年5月20日、京都大学
第344回 2023年8月5日、同志社大学
第345回 2023年9月頃(日付未定)、オンライン
第346回 2023年12月2日(日付未定)、大阪大学中之島センター

西部会研究発表会への発表申込方法について

美学会西部会では、研究発表会での発表者(各会2名)を以下の要領で募集しております。

応募書類

題目・発表者氏名(所属機関・身分)・1200字以内の要旨を西部会事務局(w-office@bigakukai.jp)宛にお送りください。

締切

随時募集。

発表時間

発表者2名、発表時間20-25分(全国大会と同形式のもの)もしくは40-45分(従来通りの発表)、60分、の3種類から選択

ご注意

※応募の際に希望発表時間を申し出てください。
・発表する研究発表会は、事務局へ応募が到着した順番にしたがって割り振られます。
・応募到着後3日以内に西部会事務局より受領確認のメールが送られます。もし確認メールが届かない場合は、再度事務局にご連絡ください。
・各研究発表会後に開催される委員会にて題目・要旨を審査し、その結果を事務局からお伝えいたします。