次回の西部会
【美学会西部会 第354回研究発表会】
令和7年8月2日(土)13:30より
会場:同志社大学新町キャンパス尋真館Z21
アクセスマップ(マップ27番)
https://www.doshisha.ac.jp/information/imadegawa/shinmachi_map/index.html
【研究発表プログラム】
13:30~13:35 当番校挨拶
13:35~14:40 山口詩織(京都大学)
「〈ブルジョワ芸術家〉としてのフランツ・ヴィンターハルター
——19世紀フランス美術批評における中心と周縁——」(発表時間分45+質疑応答20
分)
14:40〜14:50(休憩)
14:50〜15:55 伊集院敬行(島根大学)「ペドロ・アルモドバルの『私が,生きる
肌』におけるルイーズ・ブルジョアの彫刻やドローイングの引用について」
(発表時間45分+質疑応答20分)
2025年度の西部会研究発表会
第353回 2025年6月7日(土)、京都大学
第354回 2025年8月2日(土)、同志社大学
第355回 2025年9月頃、委員会のみ、オンライン
第356回 2025年12月頃、大阪大学
第357回 2026年3月7日(土)or14日(土)、立命館大学
西部会研究発表会への発表申込方法について
美学会西部会では、研究発表会での発表者(各会2名)を以下の要領で募集しております。
応募書類
題目・発表者氏名(所属機関・身分)・1200字以内の要旨を西部会事務局(w-office@bigakukai.jp)宛にお送りください。
締切
随時募集。
発表時間
発表者2名、発表時間20-25分(全国大会と同形式のもの)もしくは40-45分(従来通りの発表)、60分、の3種類から選択
ご注意
※応募の際に希望発表時間を申し出てください。
・発表する研究発表会は、事務局へ応募が到着した順番にしたがって割り振られます。
・応募到着後3日以内に西部会事務局より受領確認のメールが送られます。もし確認メールが届かない場合は、再度事務局にご連絡ください。
・各研究発表会後に開催される委員会にて題目・要旨を審査し、その結果を事務局からお伝えいたします。